ドラえもんのひみつ道具を楽しむ10の方法

少年漫画

漫画『ドラえもん』に登場するひみつ道具を余す所なく楽しみましょう。

ここでは、ひみつ道具に関して想像力を働かせて楽しむ方法をご紹介いたします。

大きく分けて10個の楽しみ方のご提案です。

良き暇つぶしになりますように。

一つだけ貰えるとしたら

ひみつ道具をどれか一つだけ貰えるとしたら、自分ならどれにするか悩んでみましょう。

自分にとってのメリットや、やりたい事などを考えて道具を選ぶと想像しやすいです。

例)これは絶対どこでもドア。交通費も移動時間もかからない、最高。いや待てよ、グルメテーブルかけも食費が浮くし、交通費より食費の方が断然かかってるからやっぱり絶対グルメテーブルかけ!いやしかし、食費が浮いても人生が充実するとは限らない…いっその事人生やり直し機があれば…?!

うーん、悩みは尽きませんね。

自分が使う場合を妄想

自分がひみつ道具を使用する所を想像してみてください。

脳内でのび太より便利に賢く使ってみせましょう。

妄想力が無くてどう想像すれば良いのか分からない…そんな方にヒントです。

大きく分けて2種類の始め方でスタートしてみましょう。

道具を想定してから

例)「桃太郎印のきびだんご」が手元にあるとしたら、何をする?

やりたい事や場面を想定してから

例)ひみつ道具で世界征服するなら、何をどう使う?一番手間がかからない方法や最短法など、目標を置いて想像してみよう!

プレゼン中にめっちゃお腹が痛くなってきた。ひみつ道具を使ってどう乗り切る?

意外な使い方を模索してみる

ひみつ道具の思ってもみなかった使い方を探ってみましょう。

この時ばかりは素直さを捨てて捻くれても良いでしょう。

せっかくのひみつ道具の利便性をかなぐり捨て、機能と関係がない全く無意味な使い方を考案してみましょう。

考え方が分からない方にヒントです。

こちらも2種類の方法からスタートしてみましょう。

道具を想定して正当ではない使い方を探してみる

例)着せかえカメラ

服の画像を入れる部分に定期を入れ、定期入れとして使う

場面を想定してひみつ道具を探してみる

例)物理的に殴るのに最適そうな道具はどれかな?

布団として使うのに最適そうな道具はどれかな?

組み合わせで相乗効果を狙う

ひみつ道具同士の合わせ技で、より大きな効果や面白い効果を引き出せないか考えてみましょう。

今回の例はありません。

これは大変難しい想像でした。あれこれ考えてみましたが、良いアイディアが浮かびません。ひみつ道具マイスターの方なら、何か面白い想像が出来るかもしれません。

しかし、こうしてアイディアを捻り出そうとするのも楽しいものです。

面白い考えを思い付いたら、ぜひ教えて欲しいものです!

矛盾点・疑問点を考える

ひみつ道具の矛盾している所や疑問に思う所を見つけて深掘りしてみましょう。

自分の中で折り合いをつけ辻褄を合わせてみるのも楽しいです。

例)入りこみ鏡/逆世界入りこみオイル

まず、向こう(逆世界)の状況についての疑問点。「大長編ドラえもんVOL.7のび太と鉄人兵団」で、向こうの世界に行ったのび太が「道路に車がいっぱい」と言う場面があった。つまり、向こうの世界では車を使っている途中の状態が反映されているという事だ。しかしその後、車は動いていない。人や動物がいないこの世界だが、元の世界の状況をリアルタイムで反映し続けているわけではないようだ。だとすればその状態は一体いつの瞬間を切り取ったものなのだろうか。

しかもこの世界、どこから入っても同じ逆世界に行くらしい。いろんな人が使ったら、誰もいない逆世界と言うのはあり得ないはずだが不思議だ。しかしこれに関しては、のび太がこの道具を使った時代にのび太と仲間たちの他に使える人はいないだろう。この時代に誰もいない理由は分かる。

ただ、将来的にはどうだろう。一旦入ったこの世界に時間の流れはあるのだろうか。未来でこのひみつ道具が発売されていると言う事は、未来人は逆世界に訪れる事が出来るはずだ。未来で使った場合、その時の状況はどうなっているのか。車が移動しなくなると言うことは、そこで時が止まったと考えられるのではないか。それとも定期的に逆世界の状況は更新されていくものなのだろうか…?

あ…あ…アアアアー!宇宙!!!!!

はい、コスモを感じましたね。

宇宙の事を考える時と似た感覚です。

これはかなり暇を潰せそうです。

よりよい道具に改良してみる

既存のひみつ道具をより自分好みに改良してみましょう。

デザイン、機能、自分で楽しむ分には何でも遠慮はいりません。

もともとある作品を生かして、個人的に最高の道具にするべく付け足したり引いたりするのもひみつ道具の醍醐味です。

例)どこでもドアをどこでも自動ドアにしてみる

独自の道具を製作

今度は一から自分でひみつ道具を作ってみましょう。

こんなこと出来たらいいな、と言う夢を妄想力で叶えてみましょう。

より「ドラえもん」に出てきそうな感じにするとか、話のエピソードまで思い付くならもう不二子・F・不二雄です。

後ですでに同じ道具が無いか確認してみるのも一興です。

例)全自動お風呂入り機

現実で実際使ってみたらを妄想

現実的に考えて、実際の世界で使ってみたらどうなるのか考えてみましょう。

きっちり科学的に考えるのもいいですし、何となくこうはならないのではないか、と言う曖昧な感じでも楽しめます。

他の科学的な考えは無視して、ある一つの部分にだけ着目して考えるのも良いですね。

例)タケコプターは頭を吊られてるから体は横にならないんじゃない、直立でスーッと移動するんじゃない

タケコプター自体の科学的考えは無視して、体の向きにだけ着目したやり方です。

自分の考えたい所だけ、現実を持ってくると良いのです。

背景を探る

ひみつ道具について深読み、深堀りしてみましょう。

道具からみる時代や作者の深層心理などに自分なりに迫ってみてください。

自分や内輪で楽しむ分には、あれこれ邪推してみるのも良いと思います。

自分でひみつ道具の都市伝説を生み出すのも楽しいかもしれません。

また、その仮説や想像が実際はどうなのか調べてみるのも面白いかもしれませんね。

例)Yロウ

言わずと知れた闇深さを感じるひみつ道具。Yロウの話はてんとう虫コミックス第11巻に収録されており、初版発行は1976年。時事問題や世相を反映した話なのかもしれません。このあたりで何か賄賂の話が世間で騒がれたのでしょうか。当時大きく話題になった、賄賂絡みの事件と言えば…

実現に近づけてみる

材料材質など素材を考え、漫画の絵から想像して頭の中でよりリアルなひみつ道具を創造してみましょう。

また、現実世界で販売する事を想像してみてください。

どういった需要で開発されたのか、価格帯やどこの会社から売り出されるか、ターゲット層を考えてどんな小売店に卸され、どのように陳列されるのかなどを考えるのも楽しいです。

例)石ころぼうし

帽子と言っているが、硬そうなのでプラスチックとかで出来てそう。工事現場とかで使われてるみたいなヘルメットに近いのではないか。しかし妙に頭にフィットしているから、やっぱりプラスチックでは無くて伸縮性がある硬めのゴム素材かもしれない。

さいごに

いかがでしたか。

ひみつ道具をより楽しんでいただけたでしょうか。

受け取った物語の情報から、あれやこれやと自分なりに想像するのはとても楽しいものです。

暇つぶしにもなります。

本当に暇を持て余してする事がない時、さらに出かけるのも面倒でお金も使いたく無い、1人で楽しみたい時などにも最適の娯楽です。

妄想力・想像力を鍛える効果もあるかもしれませんね。

ぜひひみつ道具についてあれこれ考えて、暇をつぶしてみてください。

ネオ

Twitter→ネオTwitter

更新情報や呟きなどです。

フォローしてくださると大変に喜びます!

コメント

  1. […] ドラえもんのひみつ道具を楽しむ10の方法 […]